上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
さっきまでの豪雨が止んで日が差してきました。
で、庭を見に行くと・・・
明らかに昨日より成長してます。


数ヶ月前まで雑木林状態だったのが、あっという間に畑になったよ。
肥料もたいしてやってないのに、よくここまで成長してくれました。
(実は先週まで、追肥という作業を知らなかった。)
でも肥料はやらなくても、木酢酸とHB101だけで良いみたい?
最初は虫やネコに食われっぱなしで壊滅状態でした。
今でも害虫が多いんですが、これだけあれば虫に食われる前に収穫できます。
今現在、庭に植えてある食用の植物は
林檎とミカンの木、明日葉、アピオス、キュウリ、人参、大根菜、青じそ、トマト、シシトウ、つる紫
スナックエンドウ、枝豆、菊芋、ジャガ芋、トマピー、ふだん草、大根、カブ、アスパラ菜、レタス
ブロッコリー、キャベツ、三つ葉、オクラ、ゴーヤ、ネギ、ニラ、玉ネギ、芽キャベツ、ズッキーニ
茎立ブロッコリー、ルッコラ、パセリ、エゴマ、春菊、水菜 アスパラガス。
それとハーブが数種に、試しに植えた稲。
一番収穫率の良いのは、シシトウとエゴマ(葉っぱ)と大根菜ですかね~
毎日収穫してます。
その反対になかなか収穫出来ないのが、ナス、トマト、春菊。
ホウレン草も一回植えたんですが、すぐに枯れました。
これらは土を嫌うっていうから、家の土に合わないかもしれないですね。
家の裏に「十六雑穀」っていう、ご飯に混ぜて炊く商品をまいて放って置いたら・・
いろいろ生えてきたけど、何がなんだか分かりません。
スポンサーサイト
- 2010/07/30(金) 17:07:18|
- 農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ご訪問ありがとうございます。
トマトは虫がたかりやすく難しいというのを聞いたことがあります。
しかし、家庭菜園でこれだけやるのはすごいですね。
新鮮な野菜が食べられる生活がうらやましいです。
ブログランキングの応援をさせていただきます。
- 2010/08/01(日) 22:27:43 |
- URL |
- Faraflame #-
- [ 編集]
はじめまして。
コメント有難うございます。
ブログランキングの応援、こちらからもポチッとしておきました。
- 2010/08/02(月) 18:30:25 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集]