上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
十和田の花火大会は、河川敷などではなく街の中心にある陸上競技場から打ち上げます。
珍しい花火大会だそうです。
灯ろう流しも街外れの大きな川ではなく、街中で行われます。
会場となる稲生川です。
灯ろう流しが中止になった37年前、この辺りには十和田観光電鉄の駅舎があり、ひっそりとした場所でした。

今年は去年の反省から、川の水量を少なくしてもらったようです。

ブレブレです(笑)。
スポンサーサイト
- 2009/08/17(月) 17:46:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
とてもなつかし~!!このあたりは、オイラのテリトリー、十鉄の壊れたバスの中や川の中に入って
マスやカラス貝など獲りましたよ!冬には凍りが張りアイスホッケーなど(元町VS駅どうり)氷が割れて
川に落ちた事もありました(今だったら、大事件です)あと、各町内の消防車が競う「玉落とし」なる
競技もあったと思います本当になつかしい!!
- 2009/08/19(水) 18:28:24 |
- URL |
- メタボーイズ3号 #-
- [ 編集]
> とてもなつかし~!!このあたりは、オイラのテリトリー、十鉄の壊れたバスの中や川の中に入って
> マスやカラス貝など獲りましたよ!
そうなんですか!意外とご近所さんかも?
私が子供の頃は釣り大会がありました。
壊れたバスから時計とかタコメーターを取ったことがあります。
- 2009/08/20(木) 18:17:10 |
- URL |
- ほんづ #-
- [ 編集]
今年は何か少なかったので、もう少し多くの方に参加して欲しいです。
花火大会も今年は天気が良かったですよ。
秋祭りまでもう直ぐです。
- 2009/08/20(木) 18:19:46 |
- URL |
- ほんづ #-
- [ 編集]
これを見に行くのすっかり忘れてました。
まあ、忘れていたと言うよりはそれどころじゃなかったという感じかな?
昨年はピュ~!っと流れてた灯篭も今年はゆっくりだったようですな。
来年は写真撮りに行こうかな~。
- 2009/08/22(土) 13:37:36 |
- URL |
- ポン太 #b4jxZAz.
- [ 編集]
いろいろお疲れ様です。こういう年もありますね。
十和田の灯ろう流しはもっと数が多くならないと物足りないです。
来年は是非!
- 2009/08/22(土) 15:11:20 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集]