上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
午後からおいらせ町にある、国内第5位のイチョウを見に行きました。
途中、六戸の道の駅に寄ったら、珍しくホオズキを売ってました。

これで100円。 食べてみると、トマトみたいな味です。
おいらせ町の『いちょう公園』から少し歩くと、根岸のイチョウが見えてきました。

幹周り16m、高さ32m。

自由の女神の付近は紅葉真っ盛りですね。
スポンサーサイト
- 2008/11/15(土) 19:11:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
偶然にも、イチョウ公園に昨日行ってきました。
根岸のイチョウがまだ早かったので、イチョウのアップの写真だけ撮って帰ってきました。
昨日の記事がそのイチョウでした。
ホオズキって食べると苦いとばっかり思ってました。
- 2008/11/15(土) 20:00:54 |
- URL |
- フィールダー #-
- [ 編集]
市街地のイチョウは散ってきてますが、巨木となると紅葉が遅いですね。
樹齢と紅葉の時期は関係してるんでしょうか?不思議です。
ホオズキは苦く無かったです。
5年ぐらい前に、秋田県の道の駅で食用のホオズキを初めて見ました。
これも、その種類のものかと思います。
- 2008/11/15(土) 21:12:34 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集]
まだまだ青いんですね!
私も行こうかとおもっていたのですが、まだ大丈夫みたいですね!
七戸町の大銀南木は、見ごろを迎えてましたよ!
それと最近画像が綺麗になりましたね^^
ちょっと工夫されたりしてるみたいですね!
良い感じです♪
- 2008/11/16(日) 10:08:06 |
- URL |
- clear sky #-
- [ 編集]
自由の女神の所は綺麗でしたよ。
根岸のイチョウは来週ぐらいかも。
狭い場所なので、ちょっと写真を撮るのに苦労しますね。
- 2008/11/16(日) 14:36:10 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集]
七戸町の大銀南木、見てきたんですか?
そっちに行けば良かったかな・・・
写真は新しく買ったパナソニックのLX3も併用して撮ってます。
最近、オートモードからPモードも使うようになったし、いろいろ設定を変えて撮る楽しみを覚えました。
- 2008/11/16(日) 14:50:59 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集]
私もコンデジ時代を経て思うことなんですが、オートモードで撮るよりも自分で設定して色々試してみることが大変大事だと感じます。
設定を変えて撮影するだけで、コンデジとは思えないような写真ができます。
どれだけ使いこなすかがカギとなってくると思います。
そのためにも、写真の知識を少しずつ増やして試して行ってくださいね^^
絶対良い写真につながっていきますから。
- 2008/11/16(日) 19:48:57 |
- URL |
- clear sky #-
- [ 編集]
一眼とコンデジの両方を持ってる人が、コンデジの方が綺麗に撮れる時があるって、たまに聞きますから、そのカメラや状況に合った設定が必要なんですね。
せっかくのカメラが宝の持ち腐れにならないように使い倒します。
- 2008/11/16(日) 20:43:56 |
- URL |
- ほんづ #NupwctrQ
- [ 編集]